パン好きのあなたに朗報です。
全国に展開するディスカウントストア「トライアル」では、手頃な価格で美味しいロールパンが手に入るって知っていましたか?
中でも「バターロール」や「レーズンバターロール」は、朝食や軽食にぴったりと人気上昇中。
今回はそんなトライアルのロールパンの魅力や、気になる味・価格・コスパについて徹底調査!
プライベートブランドならではの秘密にも迫ります。
トライアルのロールパンとは!?プライベートブランドのパン?
トライアルは、全国に展開しているディスカウントストアで、日用品から食料品まで幅広い商品を取り扱っています。
その中でも、人気を集めているのが「プライベートブランドのロールパン」。
安くて美味しいと評判です。
トライアルのロールパンには、主に以下の2種類があります。
・バターロール
・レーズンバターロール
どちらもふんわりやわらかく、やさしい甘さがあり、朝食や軽食にぴったり。
シンプルな味わいで、飽きずに食べられるのが魅力です。
ここで気になるのが「品質」ですが、安心してください。
このロールパンは、大手の山崎製パンが製造を担当しているんです。
つまり、トライアルのプライベートブランド商品でありながら、品質管理はしっかりしていて、信頼できる味になっています。
「プライベートブランド=安いけど味は微妙?」
そんなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、トライアルのロールパンは違います。
【トライアルロールパンおすすめポイント】
・山崎製パン製造で安心
・ふんわりとした食感と自然な甘み
・朝食や軽食、おやつにもぴったり
・手に取りやすい価格でコスパ◎
・家族でシェアしやすいボリューム感
他のスーパーでもよく見るサイズ感で、「食べきりやすさ」と「お得感」のバランスが絶妙です。
このように、トライアルのロールパンは、安さだけでなく「美味しさ」と「安心」もそろった、日常使いにぴったりのパンなんです。
トライアルのバターロールの特徴とは!?朝食にぴったりな理由を大公開!
トライアルで販売されている「バターロール」は、朝食にちょうどいいと人気の商品です。
プライベートブランドながら、山崎製パンが製造しており、品質の面でも安心感があります。
1.バターロールの特徴
〈内容量〉
6個入り
〈価格〉
109円(税込)
手ごろな価格で買いやすく、毎日の食卓に取り入れやすいのが魅力です。
・6個入りで税込109円というコスパの良さ
・山崎製パンが製造している安心の品質
・ほんのり甘くて、バターの香りが広がるやさしい味わい
・マーガリンは入っていない
・そのままでも、トーストしても美味しい食感
・アレンジもしやすく、朝食やおやつにぴったり
実際に食べてみると、ふんわりやわらかい食感に驚きます。
バターの風味もほんのり感じられて、何もつけずにそのままでもおいしくいただけます。
特に忙しい朝には、袋から取り出してそのまま食べられる手軽さが嬉しいですよね。
少しトーストすれば、外はカリッと、中はふわっとした食感になり、また違った美味しさが楽しめます。
【筆者のおすすめ】
個人的には、少し焼く方がよりおいしく感じられるかな、と思っています。
どこのバターロールもですが、そのままだと少しぼそっと感があります。
少しトーストすることで、もちっとふわっとしますよ☆
2.バターロールのアレンジ
アレンジの幅も広く、例えばこんな食べ方がおすすめです。
・ハムやレタスをはさんでサンド風に
・バターやジャムを塗って甘めにアレンジ
・シチューやスープと一緒にワンプレートで
見た目はシンプルでも、味も食感も満足感があり、飽きずに食べられるのがポイント。
また、6個入りなので家族でシェアしやすく、毎日の朝食にちょうどいいボリューム感です。
このように、トライアルのバターロールは「コスパ・品質・美味しさ」のバランスが取れた、優秀なプライベートブランドパンです。
朝の時間を少しでもラクに、そして美味しくしたい人にぴったりのアイテムと言えるでしょう。
トライアルのレーズンバターロールの味や評判は!?値段とコスパも調査!
トライアルで販売されている「レーズンバターロール」は、しっかりとした食べごたえと手ごろな価格で人気のロールパンです。
製造は信頼のある山崎製パン(ヤマザキ)が担当しており、プライベートブランド商品でありながら、安心して購入ができる商品となっています。
1.レーズンバターロールの特徴
〈内容量〉
6個入り
〈価格〉
119円(税込)
6個入りでこの価格なので、レーズン入りとしてはかなりのコスパの良さです。
毎日パンを食べる人や、コスパ重視の人にはぴったりですね。
気になる味の特徴はというと…
・レーズンが生地の中にしっかり入っている
・生地は少し詰まった感じで、ふわふわ系とは違う
・表面はつやっとしていて、焼くとパリッと香ばしい
・マーガリンは入っていないので、さっぱりした味わい
最初にそのまま食べると、少しかたく感じるかもしれません。
口コミでも「そのままだと少しパサつくかも」といった声が見られました。
ただし、軽くトーストすると一気においしさがアップ!
2.レーズンバターロールはトーストがおすすめ
トーストしたときのポイントはこんな感じです。
・外側がパリッとして香ばしくなる
・中はしっとり感が少し戻って、食べやすくなる
・レーズンの甘みがより引き立つ
レーズンはゴロゴロとたくさん入っているタイプではありませんが、やさしい甘さがパン全体にほんのり広がります。
小ぶりなサイズ感なので、朝食だけでなくおやつにもぴったりです。
特に忙しい朝は、トースターで軽く温めるだけで満足感のある1品になります。
バターやクリームチーズをちょっと添えると、さらにおいしさアップ。
アレンジしやすい点も魅力ですね。
【魅力まとめ】
・6個入りで税込119円というお手ごろ価格
・山崎製パン製造で安心の品質
・焼くとおいしさが引き立つ、しっかり食感
・レーズンの甘さがやさしく広がる
・朝食やおやつにちょうどいいサイズ感
レーズンパン好きはもちろん、毎日のパン選びにコスパを求める人にもおすすめの一品です。
気になる方は、ぜひトライアルでチェックしてみてください。
トライアルのパンの種類をチェック★定番品の価格は安い?
トライアルのパン売り場には、毎日食べたくなるようなコスパ抜群のパンがたくさんそろっています。
ポイントなのが、トライアルのプライベートブランド商品。
安さだけでなく、品質や味にもこだわりを感じられます。
まずは定番の人気商品からチェックしてみましょう。
トライアルで人気の定番パン
・バターロール(6個入・税込109円)
ほんのり甘くてふんわり。朝食にぴったり。
・レーズンバターロール(6個入・税込119円)
レーズンの自然な甘さと、軽くトーストしたときのパリッと感が◎。
・トライアルブレッドの食パン
1斤5枚・6枚・8枚切り、価格は税込99円!
食感はもっちり、しっとり。
やや甘みがあって食べごたえあり。
トーストすると表面がカリッと、中はふわふわに。
バターやジャム、目玉焼きとの相性も抜群!
しかも、袋には「しっとり」の表記があり、実際に食べた人の感想でも「お値段以上」「トーストで化ける」と高評価。
毎朝の食パンを少しでも安く、おいしくしたい人におすすめです。
まとめ:トライアルのパンはこんな人におすすめ!
・毎日パンを食べるから、できるだけコスパ重視で選びたい
・子どもや家族が多く、まとめ買いしてもムダにしたくない
・安いだけじゃなく、それなりに味もおいしいものがいい
安くて、ちゃんとおいしいパンを探しているなら、トライアルのパンは間違いなくチェックしておきたいアイテムです。
トライアルのパンが安い秘密!?トライアルブレッドの紹介☆まとめ
「なんでこんなに安いの?」と思わず手に取ってしまうトライアルのパン。
実は、そこにはしっかりとした“安さの理由”があります。
まず大きなポイントは、プライベートブランド(PB)商品であること。
トライアルは、自社オリジナルの商品をたくさん展開していて、パンもそのひとつ。
メーカーと直接契約をして、中間コストを減らすことで価格を抑えているんです。
例えば、「バターロール」や「レーズンバターロール」などは、山崎製パンが製造を担当しています。
つまり、味や品質は安心できるうえに、プライベートブランドとしてトライアル独自の価格で提供されているというわけですね。
さらに、物流や陳列コストの効率化も工夫されています。
大量仕入れやシンプルなパッケージなど、“見えないコスト”を減らして、価格に還元しているのです。
【トライアルのパンの特徴まとめ】
・値段が安い
・内容量がしっかり
・味がシンプルで飽きない
・アレンジしやすい
という特徴がそろっていて、まさに「日常使いにちょうどいい」ラインナップ。
コスパ重視の人にとっては、かなり満足度の高い選択肢になります。
パンを毎日食べる家庭や、節約を意識している人にとって、トライアルのパンは頼れる存在です。
これからも“おいしくて安い”を叶えてくれるトライアルのパンに注目ですね。